太陽光発電のメリット・デメリット

太陽光発電のメリットとデメリットを理解し、導入に迷った時に判断材料となる情報を提供しています。 太陽光発電に限らず、すべてのことにメリット・デメリットが存在します。中立の立場からしっかりと情報提供したいと思います。
太陽光発電メール講座

太陽光発電のメリット・デメリットガイド

太陽光発電メリット・デメリットにようこそ!

この度は、
太陽光発電のメリット・デメリットサイトをご訪問頂き誠にありがとうございます。
当サイトでは、
太陽光発電の導入の是非を判断するための情報
ご提供しております。
少しでも多くの方にご覧頂き、
判断のお役に立てて頂けたら幸いです。

※いろいろと調べるのが面倒な方にぎゅっとまとめた記事を作りました。
時間がない方もこちらをご確認いただけたらと思います。

【使い方】

太陽光発電のメリット・デメリットで解説されている内容については、
まず右のサイドバーをざっとご覧下さい。
基本的な内容から、メリット・デメリット、多くの方が懸念されるポイント、
失敗事例、導入を見合わせされた方の事例までを網羅しています。
当サイトの大きな特徴として、
過去の失敗事例を見ることで的確な判断をしやすくなるということがあげられます。
また、迷われている方が、導入するという選択をするか、
導入をしないという選択をするか、
いずれにせよ、最善の選択ができるよう判断基準についてもしっかりと掲載しています。


【基本スタンス】

すべてのことには、必ず長所と短所があります。
太陽光発電にしても同じです。
その中で何を基準に導入を決定するのか、あるいは、導入しないという決定をするのか。
  1. 的確な情報を得ること
  2. ご自身の考えをまとめること
  3. 判断の仕方を知ること
  4. 失敗事例から学ぶこと
特に、3.4.について解説されているサイトはほとんどないと思います。
当サイトでは、知りたいけれど他では知ることができなかった情報を、
集めてまとめてあります。

売りたいからよい情報ばかりを提供していく。
信頼性を高めるために必要最低限の悪い情報も提示していく。
そんなテクニックに頼ったサイトに騙されないようにして下さい。
当サイトは、太陽光発電を導入するか否か迷っている方に、中立の立場から、
正確なメリットとデメリットの情報を提供して、
その方にとって最善の選択をしてもらうことを目的にしています。

求める結果は、人によって異なります。
一様に決められることではありません。
だからこそ、私はきちんとした情報提供をしていきたいと思ったわけです。


【ポイント】

自分の求めているものを明確にする魔法の質問
  1. あなたは、なぜ太陽光発電を導入するのですか?
  2. あなたは、導入することでどういう結果【メリット】を求めていますか?
  3. 逆にあなたは、どういう結果【デメリット】を恐れていますか?
  4. 導入した結果、得られる結果は、1.を満たすのに効果的ですか?
  5. 効果的でないならば、どうしたら効果的でしょうか?

全体的に情報を得たら、まず見積もりを取得してください。
実際にいくらくらいで導入でき、どの程度発電量が想定されるか、
シミュレーションしてもらいましょう。
経済面だけ見るとシミュレーションなしに検討することはできません。
シミュレーションも見ないで迷うのは、
地図もコンパスも持たないまま旅するようなものです。

シミュレーションを基に導入の可否を判断する計算式
平均年間発電量 ÷ (初期費用―補助金) > 10 %

この判断軸をしっかりと押さえて下さい!
メリット・デメリット、他の方の例を見たら、まず見積もりを取ってください。
そして、
投資金額と回収シミュレーションをしっかりと見ながら検討して下さい。

決して他人(業者や周囲の人)の意見に左右されないで下さい!

あなた自身が決断して下さい。

理解が足らないと思われる方は、全体的に見て下さい。
不安要素があるのなら、右の欄の懸念材料ページが役に立つでしょう。
漠然とした不安を持っている方は、自身を見つめることが効果的でしょう。
あなたが石橋を叩いて渡る性格なら、右の欄の失敗談と導入を止めた理由が役に立てるでしょう。

最新の情報を常にアップすることを心がけています。
あなたが置かれている状況に応じたページをご覧ください。
2012年に導入するのと2013年に導入するのでは少し事情が異なります。
2014年になったらさらに変わってくるでしょう。
時事の情報も当サイトでしっかりと収集した上でコンテンツも改変していきます。
安心してご利用頂けたらと思います。
現状の最新の情報に基づいて判断できることをお約束します。

あなたにとっての最善の決断を応援しています。

太陽光発電のメリットとデメリットをカンタンに知りたい方は、


2013年に導入することについて知りたい方は、


を参考にしてください。

2012年にどうしようか迷っている間に2013年度になり、
補助金の削減と全量買取制度の買取単価改変で損した方が多くあります。
間違いなく2014年度は、さらに削減されてしまいます!
太陽光発電導入支援補助金はなくなり、売電価格も下がります。

まずは、あなたが導入することでメリットがあるかどうか、
確認することから始められることをおすすめします。

太陽光発電のメリット・デメリット運営者
太陽光発電アドバイザー
秋山 慎也

太陽光発電アドバイザー認定証


尚、今すぐ見積もりを取得されたい方は、
で簡単に見積もりとシミュレーションを取得できます。
※簡易見積もりで、業者が自宅に訪問することなく、
気軽にあなたのお宅で採算が取れるかの概要を知ることが可能です。



続きを読む
posted by 太陽光発電のデメリット at 11:46 | 当サイトについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電補助金の紹介エコ奉行|優良業者はどこ?

太陽光発電補助金の紹介エコ奉行|優良業者はどこ?

太陽光発電の一括見積もりサイトエコ奉行が大人気です。

これまで当ブログでは主にタイナビを優良一括見積もりサイトとしてご紹介してきました。

この流れは、当ブログ限らず本サイトでも同様になっています。

ところが、YahooJAPAN!で「太陽光発電」と検索すると「エコ奉行」というワードがピックアップされてきます。

これは、今「太陽光発電一括見積もりサイト」のエコ奉行が、注目されていることを示しています。

つまり、YahooJAPAN!ユーザーの多くが「太陽光発電補助金の紹介エコ奉行」と検索しているわけです。

これまで当ブログおよび本サイトでは、紹介してこなかった見積もりサイトのため、改めてここで調査、解説したいと思います。

※エコ奉行サイト内に、全国の補助金エリア情報がまとめられているため、補助金紹介と紹介されているのかもしれません。当記事の一番下にエコ奉行公式サイトへのリンクバナーが貼ってありますので適宜ご利用ください。

太陽光発電の一括見積もりサイトエコ奉行とは?


太陽光発電の一括見積もりサイトエコ奉行とは、シーフラット株式会社という西新宿にある会社が運営しているサイトです。

シーフラット株式会社は、2004年設立なので業歴10年の主にインターネット関連の事業をしている会社です。

メディア系の事業者であることは、タイナビなどとあまり変わらないですね。

ただ、エコ奉行の場合だと、太陽光発電だけではなくインターネットに関連するさまざまな分野を扱っているので、太陽光発電業というよりは、よりメディア業というニュアンスが強いと思います。

一方でタイナビは、完全に太陽光発電に特化したメディア業なので、太陽光発電に関する専門性は高いということができると思います。

だからといって、決してエコ奉行のほうが悪いとか、タイナビがよいとかいうつもりはありません。

ただ、私は個人的に何事もその道のプロから物を買ったり意見を聞いたりしたいほうなので、エコ奉行もタイナビもどちらもよいのであったら、迷わず私はタイナビに見積もり依頼かけるでしょう。

逆にだからこそ、私は太陽光発電に特化して、メディアを作っているのであり、太陽光発電に対してものすごく強い愛着と思い入れをもって活動しているわけです。

そうでなければ、フリーで太陽光発電アドバイザーをやっていません。

しかし、確認したところ、エコ奉行に登録している太陽光発電業者は、全国で900以上に上るため、タイナビとは違う業者も多く加盟しているようです。

もちろん、普通にネットから探してきた業者と比べると、こういった一括見積もりサイトへ登録しているサイトは、第三者の目と審査を通過した業者とういうことになるので、信頼性は格段に高くなるでしょう。

また、エコ奉行もコンプライアンス管理はしっかりとしているようで、しつこい営業はしてこないと思いますが、私が直接確認したわけではありません。

いずれにせよ、一括見積もりサイトは、間に第三者機関が入って、業者の目利きをしているので、タイナビを活用した上で、さらにより安く導入したいという方には、一度見積もり依頼をかけることをおススメします。

見積もり先は多ければ多いほど、より競争が激化して価格が安くなっていくからです。

もし、まだどこにも見積もり依頼をかけていないようでしたら、まずはタイナビへ見積もり依頼してみてください。

当ブログおよび本サイトでどうしてこんなにタイナビを押しているか、ご理解いただけると思います。

※タイナビについては、本サイトのタイナビの口コミや評判をご覧ください。

※エコ奉行も補助金限らず太陽光発電に関する情報を多く取り扱っています。

もし興味のある方はぜひエコ奉行HPを除いてみてください。

エコ奉行の公式サイトへは、下のバナーをクリックして頂けると訪問できます。



こちらから公式サイトへ行っていただくと一番下のメニュー部分に、「全国補助金エリア一覧」というリンクが貼ってあるのがわかります。
posted by 太陽光発電のデメリット at 11:45 | 懸念材料について4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電ギンギラギンに射す日差しで電力を作っておトク生活

ギンギラギンに降り注ぐ太陽光を活用して、いまよりちょっとだけ豊かな生活を送ってみませんか?

太陽光発電を導入する人が増えています。

地球環境保護、地球資源の保全の観点から、再生可能エネルギーの普及は、日本はもちろん世界的な課題でもあることから、国の政策により2012年より全量買取制度という制度で、太陽光発電の普及が促進されています。

今、このページをご覧になられている方の多くは、太陽光発電に興味をもたれたけれど、実際に太陽光発電を導入したほうがよいのか、半信半疑で、流行り物だから少し慎重に検討したほうがよいのではないかと思っているのではないでしょうか?

太陽光発電の相談件数
確かに、疑う気持ちは間違いでありません。
実際に、太陽光発電取引をめぐっては、年々トラブルが多くなっているのも事実なのですから。

また一方で、ソフトバンクやオリックス、JRや日本郵政をはじめとした大手企業はこぞって太陽光発電事業に参入していますし、地方公共団体や自治会、空港や港湾施設、最近では小中学校にまで太陽光発電を導入するところが増えているのも事実です。

つまり、太陽光発電はうまく活用することで、より豊かで社会的に意義のある生活をすることができる反面、一歩間違えれば太陽光発電ブームに乗っかって、単に自己の利益を貪ろうとする業者の餌食になる可能性も秘めているということができるわけです。

ギンギラギンに降り注ぐ太陽光は皆のもの


よりよい生活を求めるのは、人間として当たり前のことということができるでしょう。

また、一方で、不快な思いをしたくないと思うのも人間として当然のことです。

では、太陽光発電に興味があって、より豊かで社会的な意義のある活動をしたいけれど、絶対に業者にだまされて不快な思いなんてしたくないと思っているあなたは、何をどう選択するのがもっとも効果的なのでしょうか?

一か八か太陽光発電の導入をしてみるのがよいのか、業者にだまされないように黙った何もしないほうがよいのか?

そんなあなたの疑問を解決するために、私はこの記事を書いています。

私は、住宅性能検査協会の公認太陽光発電アドバイザー秋山慎也と申します。
太陽光発電アドバイザー認定証

私は、どこかの太陽光発電販売業者に属することなく、個人として太陽光発電の公正な取引を実現するための啓蒙活動をインターネットを通じて行っています。

基本的に私が運営しているホームページやブログは、広告収入を得て運営されているため、フリーの公正な立場で情報発信ができるようになっています。

ギンギラギンに降り注ぐ太陽光は、一部の業者の利益をもたらすために使われるべきではありません。

それを有効に活用する機会を与えられたすべての人が活用して、利益を得つつ、且つ地球環境や社会のためになるよう使われるべきです。

だからこそ、私は太陽光発電に関する正しい情報をひとりでも多くの方に届けるために、情報発信し続けるわけです。

で、どうするのがよいのか?


太陽光発電は、実はどこに設置してもメリットが出るというものではありません。

日照量はもとより、設置場所の向きや角度、形状や気温、日影条件などさまざまな条件によって発電量が左右されるため、個別にしっかりとした現地調査をして本当に太陽光発電がその設置場所でメリットを得られるかどうかをしっかりと判断する必要があります。
てゃいお
その個別の状況を、インターネットという一般的な情報ソースから判断して、おトクになるかどうかを判断するのは非常に難しいということができるでしょう。

そこで私は、その設置場所で太陽光発電を導入することがメリットになるかデメリットになるかを見極めるポイントをまとめました。

それが、本サイトの太陽光発電導入を判断する3つのステップです。

ここで、あなたが太陽光発電を導入して本当に得するかどうかを、簡単に見極めることができます。

※私のメディアは、本サイトと当ブログとに分かれています。
サイトは、太陽光発電に関するさまざまな情報を活用しやすいようにまとめてある一方で、当ブログで最新の情報や太陽光発電周辺情報を紹介するような流れです。

また、太陽光発電について基本的な点からしっかりと確認していきたい場合は、次のページからご覧頂くとよいでしょう。
簡単なっとく!5分でわかる初心者のための太陽光発電入門

当ブログ、本サイトをしっかりと情報ソースとして活用いただくことで、悔いのない太陽光発電を導入するかどうかの判断をしていただけると幸いです。

ギンギラギンに降り注ぐ太陽光は、皆のものです。
ぜひ、有効活用して、自分よし、社会よし、地球よし、の三方よしを実現しましょう。

三方よしとは、近江商人の考え方の一つです。
posted by 太陽光発電のデメリット at 10:23 | 太陽光発電ギンギラギン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電の人気比較はソラヒメの見積もり方法

太陽光発電のソラヒメ見積もり方法
太陽光発電で絶対損しないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
太陽光発電でできるだけメリットを大きくするためには、どうしたらよいでしょうか?
見積もりは何を見て、どう判断すべきでしょうか?

※当ブログは、特定非営利法人住宅性能検査協会認定の太陽光発電アドバイザーが運営する、
中立の立場からあなたを太陽光発電のよりよい導入へ導く情報ブログです。
併せて、本サイトのほうもご覧いただくことをおススメしています。


太陽光発電で利益を得るためには、どうしたらよいのでしょうか?

一番大切になるのは、設置予定場所で本当に太陽光発電でメリットを得られるかを見極めることです。

実際に導入して得するか損するかは、設置場所の条件で規定されていますからです。

では、どうやってそれを見極めるかというと、発電シミュレーションと見積もりを取ることです。

Q1.一体いくらで太陽光発電を導入するのか
Q2.太陽光発電を設置した一体どれくらい発電するのか
Q3.その発電量からどれだけ利益が得られるのか

これらをトータルで見極める必要が出てきます。

※発電量からどれだけ利益を得られるかは、電気の使い方によって変わります。
なぜなら、住宅用太陽光発電の場合は、固定価格買取制度の適用が余剰電力になるからです。

以上のことを本サイトでしっかりと解説してありますので、
太陽光発電を導入した際の損益分岐点を知るをご確認ください。

以下、太陽光発電のソラヒメについての解説です。

太陽光発電は、設置場所の環境によって

Yahoo!で「太陽光発電」と検索をすると、「太陽光発電の人気比較はソラヒメ」
という言葉が、予測検索で表示されます。

※予測検索とは、あるワードを検索した際に、
他のユーザーが「そのワード」を検索したときに併せて入力しているワードのうち、
一定上の回数検索されているものをユーザー補助のために、予測表示しているもので、
検索者が、より簡単に抱えている問題や悩みを解決できるよう、
Yahoo!がサポートするサービスのことです。

ということは、「太陽光発電」というキーワードがYahoo!で、
「太陽光発電の人気比較はソラヒメ」と入力されて検索されていることを示しています。

太陽光発電アドバイザーとして日々太陽光発電関連の情報を収集している関係から、
どのようなことが背景にあるのか探るためにも、検索してみました。

その結果、「太陽光発電なら安心無料で一括見積り比較のソラヒメ」というサイトがあることが判明しました。

太陽光発電なら安心無料で一括見積り比較のソラヒメとは、一体どんなサイトなのでしょうか?
有益な情報を提供しているサイトなのでしょうか?
正しい情報を提供しているサイトなのでしょうか?

検証してみました。

太陽光発電なら安心無料で一括見積り比較のソラヒメとは


何件か情報を探っているうちに見つけたサイトが、
太陽光発電なら安心無料で一括見積り比較のソラヒメというサイトです。

太陽光発電の人気比較はソラヒメ
URL:http://www.dunlapsoil.com/

太陽光発電を導入するには、一括見積もりがおススメですよ、
ということを示すために、作成されたサイトのようです。

おそらく広告収入でなりたっているサイトと思われますが、
サイトマップを見ても、あまり目新しい情報が載っているわけでもなさそうです。

おそらく、ソラヒメという太陽光発電情報サイトとしてのブランドを、
これから確立していこうと考えているところなのだと思われます。

情報量から推測して、現在構築中のサイトであるようです。
運営者情報等の基本的なデータもまだ作成していないので、間違いありません

ユーザーとして、ソラヒメとは何なのかと思って、検索する人が、
とても多いのだろうなといことが推測できます。

もしかしたら、大手メディアに取り上げられて、
「太陽光発電の人気比較はソラヒメ」というワードが定着したのかもしれませんが、
詳細は定かではありません。

いずれにせよ、今後ソラヒメがどういう展開になっていくか、
引き続き追跡調査をしたいと思います。

太陽光発電の情報収集について


太陽光発電は、現在非常に活況を呈している産業分野のため、
さまざまな業者が参入しているのが現状です。

もちろん、新規優良業者もあるでしょうし、元々ある優良業者もあるでしょう。

しかし、一方で、詐欺に近い悪徳業者があるのも間違いありませんし、
一攫千金を狙うような集団が短期的に業界に参入していることも考えられます。

そのため、ネット上はもとより、業者からの情報でさえも、
完全に玉石混交で、正しい情報を見極めるのが難しくなっています。

その証拠が次のデータです。
太陽光発電の相談件数

以上のように、太陽光発電に関するトラブルは多くなっているのが現状です。

私は、日本住宅性能検査協会の認定太陽光発電アドバイザーとして、
こういった取引上のトラブルを少しでも少なくするために、活動しています。

取引におけるトラブルの多くが、販売店と消費者のコミュニケーションミスか、
悪徳業者による詐欺が原因です。

悪徳業者の詐欺に合わないよう、また、販売業者とコミュニケーションのズレが生じないよう、
きちんとした情報を取得してもらうのが、当ブログ、本サイトの目的です。

どうかじっくりと当ブログ、本サイトをご覧いただき、
間違いの起こらない太陽光発電の導入を検証していただけたら幸いです。

太陽光発電アドバイザー秋山慎也公式サイトは、こちら。
太陽光発電の採算
posted by 太陽光発電のデメリット at 11:56 | メディア情報8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太陽光発電の設置費用はどのくらい

2014年度に太陽光発電のを導入する場合、
設置費用はどのくらいになるのでしょうか?

2012年に始まった全量買取制度を皮切りに、
産業用を中心とした太陽光発電は普及速度が加速しています。

住宅用もメディアで大きく取り上げられる機会が多くなったこともあり、
導入している方は非常に多くなっています。

以下のグラフは、太陽光発電協会が発表した太陽光発電の導入件数の推移と、
今後どうなっていくかを予想したものです。

jpea1_sj.jpg

棒グラフのうち、黄色い部分が住宅用、赤色が1MW未満の産業用、
薄緑色がいわゆるメガソーラーというふうになっています。

このグラフからわかるとおり、住宅用太陽光発電は、安定的に増えており、
今後もその流れは大きくはかわらず、産業用のみが設置場所の関係から、
2020年度あたりを境に縮小していく予想なのがわかります。

太陽光発電価格相場の推移


kakakusouba2014.jpg

上記の表は、太陽光発電の導入価格の相場を示したものです。

これも太陽光発電協会が発表したもので、直近のデータでは、
平成25年10月〜12月時点での相場が表示されています。

このグラフによると、平成25年度10〜12月の太陽光発電の価格相場は、
新築時に設置する場合で、38万5千円/kW、
既存住宅に設置する場合で、42万6千円/kWとなっています。

※太陽光発電は、場所によって設置できるパネルの枚数が違ってくる上に、
パネルによって一平米あたりの発電する量も違います。
そのため、通常1kWあたりの発電量を確保できるシステムで「いくら」と表示します。
そうすることで、メーカーや導入規模が異なっていたとしても、
比較検討することができるようになるのです。

ただし、これはあくまでも相場であるので、これよりもはるかに安い価格で
導入した人もあれば、これよりもはるかに高い価格で導入した人もあるはずです。

また、製品の素材によっても単価が違ってくるはずなので注意が必要です。

2014年度の設置費用はいくらが妥当か


以上のことから、1kWあたりいくらくらいが妥当かということを言うのは、
非常に難しいということができます。

例えば、2kW導入する場合と6kW導入する場合とでは、単価は大きく変わるからです。

どうして、規模によって導入単価が変わるのかというと、
太陽光発電の導入単価は、標準工事込みの価格になっているからです。

当然、設置場所によって追加で工事が必要な場合もありますし、
一度工事に来てもらうと2kW設置するのも6kW設置するのも、
工事の手間自体はそんなに大きく変わらないですし、
2kW対応のパワーコンディショナーと6kW対応のパワーコンディショナーでは、
そんなに大きな価格差はないことになります。

以上のことから、設置容量が大きいほど、単価は安くなる傾向にあります。

太陽光発電アドバイザーとして体感では、導入相場の目安は次のとおりです。

概ね、1kWあたり30万円程度〜40万円程度。

東芝など高発電効率の単結晶パネルは、30万円台後半、
パナソニックHITだと30万円中盤くらい、
ソーラーフロンティアCISだと30万円台前半くらいです。

※この3つのメーカーは、私がイチオシのメーカーたちです。

設置費用の考え方

太陽光発電アドバイザーとして、おススメしたいのは、
導入価格は、いくらで導入するかではなく、費用対効果で見ることです。

費用対効果というのは、太陽光発電をいくらで導入して、
どれくらいの発電量を得られるかが大切だという考え方です。

詳しくは、太陽光発電の費用対効果を最大化する方法をご参照ください。
posted by 太陽光発電のデメリット at 08:51 | 情報提供 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近の記事

Copyright (C) 2000-2013AkiyamaShinyaall rights reserved.
Powered by Seesaa
カスタム検索
太陽光発電アドバイザー公式情報サイト